日光東照宮から歩いて数分、そして鳴虫山が目の前に迫り来る崖地+狭小地+変形地というワクワクしかないオプション満載の敷地にたつ旅館3室の計画です。

本日は2回目のコンクリート打設になります。鉄筋などコンクリートを打ってしまうと見えなくなる部分もあり、基礎工事は確認項目も多いです。そのため現場に通う頻度も必然と増えますね。
この状態ではまだ見えてきませんが、ここから建物へアプローチします。周辺は昔ながらの民家も多く大きな玄関というよりは細い路地を抜けてそれぞれの部屋にアクセスする方が合っていると考えました。

この説明はもう少し先に再度しますね。今回は2回目のコンクリート打設です!前回つくった型枠の中にコンクリートを流していきます。一通り状況を確認したら固まるのを待って枠を外すという流れです。コンクリートが固まるまで数日お待ちください。。。
次回は、いよいよ大工さんが登場しこの基礎の上に土台を敷いていきます。徐々にですが建物が立ち始めますよ!
また進みましたら載せていきますね、お楽しみにー